みんなのとっぽこども園トップ > お知らせ > シゲンジャーがやってきた!
シゲンジャーがやってきた!
2024年12月18日更新
12月17日、資源講座があり、ごみのリサイクルや分別を楽しく教えてもらいました。分別とは「まぜればゴミ、分ければ資源」になることです。
様々なリサイクルマークや、家庭にある身近なものを捨てるときは、リサイクルマークを探して分別をする、といったお話を聞きました。
例えば、牛乳パックは洗って開いてリサイクルすることで、トイレットペーパーができるそうです。
リサイクルクイズ→"トイレットペーパー1個に使われる1ℓの紙パックは、、、?"思い思いにみんなで考えて手を挙げました。正解は「6個必要」だという事でした。その他、アルミ缶・スチール缶はリサイクルすることで、なんと!新幹線の車体にもなるというお話を聞き、子どもたちも職員もびっくりしました。
シゲンジャー登場では、「ペーパーピンク」が来てくれました。みんなでリサイクルクイズをしたり、ペーパーピンクと一緒に写真を撮ったり子どもたちは大喜びでした。
分別ゲーム→カゴに入ったもののリサイクルマークを見つけて、分別の箱に入れていきます。子どもたちは、「どこだ?」、「あった!」と言いながら分別をしました。
分別ゲーム後、ぐんぐんさんのAくんは「もう俺たち、分別できるね!」と嬉しそうに話していました。
今日の事を子どもたちがお話をすると思います。ご家庭でも、リサイクルや分別の事をお話したり、ぜひ、分別・リサイクルをお子さんと一緒にご家庭でも行ってみてくださいね。
記:町中
メニュー
運営者情報
- 社会福祉法人 菊清会
みんなのとっぽこども園 - TEL:042-770-1609
- FAX:042-770-1619
- 〒252-0144
神奈川県相模原市緑区東橋本1-19-12